049426 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

にじのはし(シュタイナー親子サークル)

にじのはし(シュタイナー親子サークル)

活動記録(2006年度)

2006年度の活動の記録
(元の日記に貼られていた画像は表示されません。作業中です)

-------------------------------------------------------------------
2007.03.15
親子サークル(お別れ会&米粉クレープ) [ 親子サークル ]
参加親子5組(3歳2人、2歳3人)

今日は、4月から入園する予定のお子さん2人のお別れ会。
残念ながら一組は風邪のため欠席でしたが、もう一組は
ほぼ2年、にじのはしに参加してくれたママと男の子。
最初に会ったときは赤ちゃんだったのに、もう入園するような
年齢になっていたんですね。感慨深いです。
ママの方も、普段のサークルで子どもたちの遊び相手をしてくれたり、
クリスマス会でナレーターをしてくれたり、セミナーのときに
手伝ってくれたり、けっこう頼りにしていたので、これで
卒業となってしまうのは寂しいです・・・。

今日の手仕事は、お別れ会としてちょっと特別な感じにしたかったので、
米粉クレープにフルーツをトッピングするオヤツを作りました。
あるママが、ひえとさつまいものミックス粉(市販されているそう)から
作ったクリームと、ブルーベリージャムソースを持ってきてくれて、
お皿に盛り付けたら、カフェで出てきそうなくらいの出来栄え!
味も美味しくて、みんな夢中で食べてしまいました。

ただ、小麦粉を使ってないせいか生地が伸びないため、クレープと
いうよりはパンケーキ風。おなかにずっしりと溜まりました。

最後に、入園予定の子にブーケを渡して、みんなで「おめでとう」の拍手。
照れたような、晴れ晴れしいような顔つきで、「ありがとう」と
言ってくれました。これからも伸び伸び君らしく成長してね。

☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
・自由遊び★米粉クレープ作り
・お片づけ
・おひさま♪・・・いただきます
・おてて♪・・・ごちそうさま
・ちいさなはたけ♪
・子猫の手遊び
・入園する子に花束贈呈
・一番星みつけた♪
・お名前を呼んで・・・さようなら


-------------------------------------------------------------------
2007.03.01
親子サークル(誕生会&桜餅) [ 親子サークル ]
参加親子6組(3歳2人、2歳4人)

今日は誕生会、そしてひな祭りにちなんだ桜餅風のおやつを
坂本広子『国産米粉でクッキング』という本のレシピをもとに作りました。
皮をホットプレートで焼くところは子供達もやりたがり、やけどに注意しながら
お手伝いしてくれました。そして、あるママが作ってきてくれたサツマイモ
あんを包んで完成。
食紅も使わず素朴な仕上がりですが、もっちりした皮と優しい甘みの
あんで美味しかったです。

また今日は、社会福祉協議会の方が機関誌に掲載するための写真を
撮り直しに来てくださいました。
前回は半分の人数だったので写真映えしなかったようでしたが、
今回は全員集合です。自然な写真とカメラ目線の写真といろいろ撮りました。
紹介記事はおまかせらしいので、どんなコメントを付けられるのか
考えるとドキドキします。

☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
・自由遊び★桜餅作り
・お片づけ
・誕生会
・おひさま♪・・・いただきます
・おてて♪・・・ごちそうさま
・おひなさま♪
・春の神様♪
・子猫の手遊び
・一番星みつけた♪
・お名前を呼んで・・・さようなら


-------------------------------------------------------------------
2007.02.15
親子サークル(おんぶ紐) [ 親子サークル ]
参加親子6組(3歳1人、2歳3人、1歳2人)

見学の方がお二組みえました。
どちらも1時間近くから1時間半もかかるところからきてくださって、
それに見合うだけの内容をお見せできたかどうか・・・。
でもシュタイナー教育に関心を持つ方とお話すると、また気持ちを
新たにすることができます。全員が揃うまでの少しの時間でしたが、
ゆっくり話せてよかったです。
どうもありがとうございました。

今日はおんぶ紐作りの続き。
ちょうど前回休みの人が来て、前回来た人が休みだったから、
布を切るところまでで足並みを揃えて終わりました。

二月なら雪が降る年もあるので、雪やこんこを歌いましたが、
まるで春のような陽気。季節感がどんどん廃れてしまいそうで寂しいです。

☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
・自由遊び★おんぶ紐作り
・お片づけ
・おはよう大地♪
・おひさま♪・・・いただきます
・おてて♪・・・ごちそうさま
・雪やこんこ♪(手合わせ遊び風に)
・シルク布でボール遊び
・子猫の手遊び
・一番星みつけた♪
・お名前を呼んで・・・さようなら


-------------------------------------------------------------------
2007.02.01
親子サークル(おんぶ紐&撮影日・・・) [ 親子サークル ]
参加親子3組(3歳1人、2歳2人)

体調の悪いママ、子どもたちがお休みしたので少人数でした。
今日からは、人形用のおんぶ紐を作ります。
切るだけなのに意外と時間がかかり、布を切ってお終いにしようと
話しているところで、地元の社会福祉協議会(社協)の職員の方がみえました。
社協の広報紙に載せるための写真を撮りに来る日だったのです。
(「いきいきサロン活動」として助成金を頂いている関係です)

でも、ちょうど布を広げて切っている最中のうえに、
オモチャが部屋中に散乱していました。
とりあえず、今までにサークルで作ったおもちゃを見せたり、
親が手仕事をしながら子どもは自由に遊ぶことや
子どももやりたがったら無理のないようにさせてあげること、
などを説明しましたが、初めて来てもらって、いきなりこんな
乱雑な部屋だなんて、ちょっと恥ずかしかったです。
しかも人数少ないし、、、
今日は半分の方が休みです、と説明しましたが、
人数少ないのが悪いわけじゃないけれど、
これじゃあ写真映えしないでしょう(;;)。


お片づけした後、「おはよう大地♪」などを歌うところで、やっと
写真を撮り始めていました。あとはオニギリを食べているところ。
手遊びでもしていないと、全然サークルらしく見えないでしょうね。
おやつの時間が終わって職員の方が帰られるとき、
「写真写りが悪くてすみません・・・」と言うと、
「人数が多いときにご連絡くだされば、また撮りに来ます」と
言われました。もしできるなら、そうしてもらいたいです。
今度来てもらうときは、お帰り間際にやっている手遊びや
わらべうたのところを撮ってもらおうかな。

後で相方に、「『近所のおばさんが集まってるだけじゃないの?』と
思われたんじゃない?」とからかわれました。

☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
・自由遊び★おんぶ紐作り
・お片づけ
・おはよう大地♪
・おひさま♪・・・いただきます
・おてて♪・・・ごちそうさま
・ゆきやこんこん♪(手合わせ遊び風に)
・なべなべそこぬけ♪
・子猫の手遊び
・一番星みつけた♪
・お名前を呼んで・・・さようなら


-------------------------------------------------------------------
2007.01.18
親子サークル(誕生会) [ 親子サークル ]
参加親子5組(3歳2人、2歳3人)

今日はチーちゃんの誕生会です。
手仕事で米粉のケーキを作りながら、
ホメオパシー講演会で聞いた話について話したりしました。

チーちゃんは誕生会用のシルクのマントや冠をつけるのが大好き
ですが、(普段仕舞ってあるのに、引っ張り出して付けたがるほど)
主役としてみんなの注目を浴びると、緊張しているよう。
虹の花のアーチをくぐる足が止まってしまって、なかなか進めませんでした。

星の子のお話の後、チーちゃんが生まれたときのことを話すと、
幸せなお産ができたなぁとしみじみ感じます。
生まれたてのときは、ガッツ石松みたいな顔をしていて、
女の子なのに将来どうしよう・・・、私に似ちゃったんだと
実はかなりショック感じてたのですが、日に日に目がパッチリと
してきて、本当にホッとしました。
これからも元気に育ってね。

☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
・自由遊び★ケーキ作り
・お片づけ
・誕生会
・おひさま♪・・・いただきます
・子猫の手遊び
・一番星みつけた♪
・お名前を呼んで・・・さようなら


-------------------------------------------------------------------
2006.12.21
親子サークル(クリスマス会) [ 親子サークル ]
参加親子4組、ママ1人(3歳2人、2歳1人、1歳1人)
体調不良でお休みの子が2人いて人数少なめのクリスマス会です。

最初にキリスト生誕の人形劇。
今年は、ナレーター役と人形遣い役(私)とに分けてやりました。

舞台らしく布を敷いたり、星や飼い葉桶などの小道具を作ったり
工夫しましたが、子供たちは歩き回ったり鼻歌を歌ったり(^^;)
他に気が向いてる様子で、小さい子を対象としてやる難しさを感じました。
去年は逆に少し大きい子たちは興味津々で人形を触りたがって大変だったのですが。
でも打ち合わせ中の練習を見せたとき、ほとんど人形劇に興味を示してなかった
チーちゃんが、後から、人形を遣ったお話しをねだるようになったので、
子供って見てないようでちゃんと吸収しているんでしょうね。

それからもみの枝を敷いて、りんごろうそくをしました。
去年はテーブルの上でりんごろうそくを灯しただけでしたので、
毎年、少しずつですがバージョンアップしています。
全てのろうそくが点ってから、桐生・足利のクリスマス会では
『星の金貨』を読んでくれました。小山ではドイツ語の詩を朗読したとのこと。
シュタイナーによる『魂の暦』の聖夜のための一句を読むのは考えたけど、
いきなり宗教っぽくなると抵抗感じる人がいるかもしれないのでやめました。
それでアドリブで、クリスマスのもうひとつのいわれである冬至の話しを
かみ砕いてしましたが、余韻を感じる時間を考慮しておけばよかったです。
いつものリビングでできましたが、ぎりぎりの広さ。
遮光カーテンを引いてもキッチン側から明かりが入るのが難で、
夕方できれば最高なんですが。

それから遮光カーテンを開け、食事会を始めました。
みんなの手料理を食べられ、料理法や素材について情報交換できるのが楽しいです。

最後にプレゼント交換。
私は抱き人形用の帽子とマフラーを手編みしました。
みんなで抱き人形を作ったから、誰に当たってもいいと思って。
編み図もなく考えながら編んだオリジナル!うちの抱き人形にかぶせてみたら、
予想以上に可愛いではないですか。贈られた子に気にいってもらえるといいな。

今日はチーちゃんが終始泣いてグズッていたので落ち着かず、
予定していた手遊びや歌ができませんでしたが、朝起きる前に鼻血を
かなり出していたチーちゃんも体調が悪かったみたいなのに、
休ませてあげられずかわいそうでした。
(午後から高熱を出し、夕方小児科へ連れていくと中耳炎とのことでした。)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
キリスト生誕人形劇
りんごろうそく
おひさま♪
食事会

バタバタしたまま終わりお帰りの歌をしそびれました…


-------------------------------------------------------------------
2006.12.07
親子サークル(蜜蝋ろうそく作り) [ 親子サークル ]
参加親子5組(3歳2人、2歳2人、1歳1人)

クリスマス前の手仕事としておなじみの蜜蝋ろうそくを作りました。
去年の残りのろうが思ったより少なくて、今回作ったろうそくは
短めになってしまいました(^^;)
3歳の子は一緒にやって、上手にろうそくを作ってくれました。
ろうそくを作りながらクリスマスキャロルを歌う、という
段取りのはずだったのですが、私もテレがあるし、みんなも
ろうそく作りに集中していて、歌う雰囲気をなかなか作りにくく、
結局、ろうそく作りが終わってから、1曲ずつ歌ったのみでした。

手遊びの「ろうそくパッ」は、以前、「ちいさなたね」で教えてもらったもの。
チーちゃんが気に入ったみたい。ろうそくパッもっとやって~と言っていました。

ただ食事の後、ついだらだらと話込んでしまい、お帰りの歌も
きちんとできませんでした。サークルの中でお互いが打ち解けて
良い雰囲気なんだけど、タイミングを計りかねているうちに
お開きに・・・。反省。

☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
・自由遊び★蜜蝋ろうそく作り
・クリスマスキャロル♪
 「もみの木」「ひいらぎ飾ろう」「お星さまお日さま」
・ろうそくパッ♪
・お片づけ
・おはよう大地♪
・おひさま
・おやつ
・おてて


-------------------------------------------------------------------
2006.11.16
親子サークル(人形劇の相談) [ 親子サークル ]
参加親子5組(3歳2人、2歳2人、1歳1人)

去年までクリスマス会のときに、聖家族の人形をテーブルの上で
動かして、イエス様が生まれるおはなしを簡単にしていました。
でも去年、子どもたちが人形を触るためにお話がスムーズにできなかったのを
反省して、今年は、もう少し人形劇らしくしたいと考えました。
今日のサークルはその相談。
桐生の勉強会とシュタイナー子ども園とで人形劇を見たのを参考にして、
布を敷いたりかけたりすれば、舞台らしくみえるのでは?
そして、人形を動かす人とナレーターを別にしたかったので、
去年から参加している一人にナレーター&台本作りを頼みました。

他の人たちはシュタイナー教育の人形劇を見たことがないので、
ナレーター役の人には本を見せながら説明したけど、雰囲気がわかるように
桐生での人形劇を撮影したビデオを送ってもらい、見てもらうことにしました。

ちゃんと勉強したわけじゃないから本格的なのは無理ですが、
「にじのはし」独自の人形劇ということで試してみたいと思います。
他の人にナレーターを頼むのも良い機会だと思うし。

手遊びのとき、去年やって子どもたちが喜んだメアリーさんとブラウンさん
(指に小さい帽子をかぶせて人に見立てたショートストーリー)を
久しぶりにやってみました。でも他のことに気を取られた子に
話しかけられたりして、なんだかまとまりがなくなってしまった。
子どもが小さくても大きくても、気をひきつけておくのは難しいですね。

☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
・自由遊び★人形劇の相談
・お片づけ
・メアリーさんとブラウンさん
・子猫の手遊び
・一番星みつけた♪
・お名前を呼んで・・・さようなら


-------------------------------------------------------------------
2006.10.19
親子サークル(誕生会&米粉ケーキ) [ 親子サークル ]
参加人数は4組(3歳1人、2歳2人、1歳1人)

今月で3歳の誕生日を迎える二人の誕生会で、米粉を使った
レシピでケーキを作りました。レーズン、油脂、メイプルシュガー、
りんご酢をミキサーにかけ、重曹を合わせた粉と混ぜて焼くだけ。
もっちりした感じで蒸しケーキ風になりました。
小麦粉を使わないでふわっと仕上げるのはなかなか難しいですね。

主役二人は対象的で、誕生会も二度目で慣れた子は、待ってましたと
ばかりに冠をかぶり虹のマントを羽織り満面の笑みでした。
もうひとりは、手紙を読みながら感極まったママの気持ちを思って
同じように泣いてしまいました。とても思慮深い子だから、
ママの気持ちを誰よりも分かっているんだと思います。
たった3歳でも、ここまで成長するのに、親子でいろんな
ドラマがありますよね。私までもらい泣きしてしまいました。

おにぎりとケーキの後で、子供たちは十五夜お月さんの手遊びを
期待してくれたけど、もう十五夜は終わったので、今日からは
秋のサークルというライゲンにしました。去年もやったけど、
また完璧に覚えきれませんでした。まだまだ課題が多いなぁ。

☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
・自由遊び★ケーキ作り
・お片づけ
・誕生会
・秋のサークル
・子猫の手遊び
・一番星みつけた♪
・お名前を呼んで・・・さようなら


-------------------------------------------------------------------
2006.10.05
親子サークル(月見団子とカボチャあん) [ 親子サークル ]
参加人数6組(2歳5人、1歳1人)

今日は、明日の十五夜にちなんで、月見だんごを作りました。
粉を丸めるところは子供たちもお手伝いしてくれて、
ユニークな形を作る子、真面目に丸くする子、個性がでます。
また、小豆あんの代わりに、カボチャを茹でて裏ごしし
メイプルシュガーを交ぜたあんも作りました。
とても綺麗な黄金色。子供たちもみんな残さず食べました。

公園で摘んできたススキと名も知らない野の花を花瓶に活け、
羊毛のうさぎの親子を飾っただけでも、十五夜気分が出ますね。

食後、早く帰りたい子たちが浮足立っていたので、
「鈴の音が聞こえるかな?」とメルヘンクーゲルを鳴らすと、
みんなの気がスーッとこちらに向きました。
雨の音が少し激しかったけど、クーゲルの繊細な音に
耳を傾け、順番に回して、落ち着いたところで、
ここ何回か続けていた十五夜お月さんの手遊び。
子供たちも動作を覚えてくれました。
今日は雨なので外遊びはなしでした。


☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
・自由遊び★月見団子作り
・お片づけ
・おひさま暖かいね♪・・・いただきます
・おてて♪・・・ごちそうさま
・メルヘンクーゲルの音色に耳を傾けました
・十五夜お月さん
・子猫の手遊び
・一番星みつけた♪
・お名前を呼んで・・・さようなら


2006.09.21
親子サークル(人形作り) [ 親子サークル ]
参加人数6組(2歳5人、1歳1人)

抱き人形つくりは段々完成に近づいているのですが、子どもをケアしながら
なので、意外と捗らないものですね。でも子どもたちが、作りかけの
人形にも愛情を注いで完成を待っているみたいなので、励みになると思います。
今日は6人全員が囲んで座れるくらい大きな座卓を出してみました。
色が濃くて角が尖ってるのでサークルに合わないと思って使わなかったけれど、
作業台にもなるし、みんなが真ん中に向いているので、進み具合の違う人に
教えるときに、立ったり座ったりする必要がなくて教えやすかったです。
最初からこうすれば、もっと捗っていたかも…。失敗!

終了後、また公園遊びしました。
チーちゃんもたっぷり遊んだせいか、帰宅した後お絵かき(なぐり書き)
しているうちにコトンと寝ていました。

☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
・自由遊び★人形作り
・お片づけ
・おひさま暖かいね♪・・・いただきます
・おてて♪・・・ごちそうさま
・十五夜お月さん
・梨の木(手遊び「プラムの木」のアレンジ*オヤツの時間に梨を食べたので)
・子猫の手遊び
・一番星みつけた♪
・お名前を呼んで・・・さようなら
・外遊び


-------------------------------------------------------------------
2006.09.07
親子サークル(人形作り) [ 親子サークル ]
参加親子5組(2歳4人、1歳1人)

抱き人形作りも髪の毛付けにさしかかってきました。
進み具合がばらばらのため、私の指導力ではみんなの
待ち時間が多いようで、無駄に時間がかかってしまう。
次回で終われるといいのですが。

秋になり、外遊びにピッタリの季節になってきたので、
今回から外遊びも組み込むことにしました。
いつもより早めに軽食を食べ、手遊びをして、一旦終了。
その後、近くの公園に行くと、子どもたちは伸び伸び遊んでいました。

☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
・自由遊び★人形作り
・お片づけ
・おひさま暖かいね♪・・・いただきます
・十五夜お月さん
・子猫の手遊び
・一番星みつけた♪
・お名前を呼んで・・・さようなら
・外遊び


-------------------------------------------------------------------
2006.08.03
親子サークル(人形作り) [ 親子サークル ]
参加親子6組(3歳1人、2歳5人、1歳1人)

ピーちゃんが「ものもらい」のため保育園を休むようにと指示され、家にいたの
で久しぶりに参加しました。よく一緒に遊んでいた2歳の女の子がピーちゃんに懐
いて楽しそう。やっぱり年上の子がいると遊びが広がります。

でも途中で相方が病院(眼科)に連れていき、みんながおにぎりを食べ終わった
頃戻りました。医者は「人には移りませんよ!誰がそんなこと言ったんですか」
と呆れたそうです。

抱き人形作りもみんな顔(目と口)ができてきて、人形らしくなってきました。
それぞれに個性のある表情で可愛い。

おにぎりを食べながらの雑談で、炊飯器を使わず、お鍋でご飯を炊いたり、圧力
鍋で短時間で炊く方法を聞きました。12時近くなってから、うっかり家族のため
のご飯を炊いておくのを忘れていた(炊飯器のスイッチを入れ忘れた)事に気づ
いて慌てましたが、今聞いたばかりの方法を試そうと圧力鍋を抱えて会場に戻っ
て、炊き方を指南してもらいました。
圧力鍋だと水は1合分くらい少なめ。最初強火で、振り子が振れだしたらすぐ弱火
にして3分。蒸らし10分。6合のお米をトータル25分で炊けるなんてすごい早業!
蒸らしている途中で帰ってきた家族は「待ってるより冷麦を茹でた方が早い」と
麺をゆで始めまてしまったので、面目丸つぶれ(><)でしたが、麺を茹でる前
にやっぱりご飯の方が先にできました。炊き上がりはさらりとしていましたが、
普段のごはんと違和感なかったです。

今日はこの騒動のためにバタバタしてしまって申し訳なかったです。。。


-------------------------------------------------------------------
2006.07.20
親子サークル(人形作り) [ 親子サークル ]
参加親子6組(2歳5人、1歳1人)

人形作りの続きをしました。


-------------------------------------------------------------------
2006.07.06
親子サークル(人形作り) [ 親子サークル ]
参加親子5組(2歳4人、1歳1人)

人形作りの続きです。
新たに参加することになった方も抱き人形を作ることになりました。
子どももいるしなかなか進みませんがのんびりやっています。
抱き人形の頭と胴体部分(ボーリングのピンみたいな状態)ができただけでも、可愛い!と言っていた人がいました。やっぱり自分で作っていると愛着がわきますね。

最近は食後の時間に、ほんの木編『家庭でできるシュタイナーの幼児教育』(ほんの木)の一部をコピーしたものを配って、かいつまんで読むようにしました。多彩な執筆者がそれぞれテーマをしぼって数ページ単位で書いているので、一つのテーマを取り上げやすく、短い時間で目を通しやすいです。


☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
・自由遊び★人形作り
・お片づけ
・おひさま暖かいね♪・・・いただきます
・ひらいたひらいた♪(わらべうた)
・こびとのおうち
・子猫の手遊び
・一番星みつけた♪
・お名前を呼んで・・・さようなら


-------------------------------------------------------------------
2006.06.15
親子サークル(人形作り&誕生会) [ 親子サークル ]
参加親子4組(2歳3人、1歳1人)

人形作りの続きです。
先週日曜日、私は東京のTETOTETOというお店主催のウォルドルフ人形作り講習会に
行ってきたばかりなのですが、今まで自己流でやってきた羊毛の丸め方から、
糸の縛り方など、とても詳しく知ることができて目から鱗のポイントばかり。
それをさっそく活かして、みんなに教えることができました。

そして手仕事の後、本当は5月に誕生日を迎えた子の誕生会をしました。
今回は、妊娠から2歳までの思い出を話す部分をママ本人にしてもらいました。
ママに話してもらった方が子どももよく聞いてくれるかな。

☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
・自由遊び★人形作り
・お片づけ
・誕生会
・おひさま暖かいね♪・・・いただきます
・クーゲルお散歩♪
・大風♪
・子猫の手遊び
・一番星みつけた♪
・お名前を呼んで・・・さようなら


-------------------------------------------------------------------
2006.06.01
親子サークル(人形作り) [ 親子サークル ]
参加親子5組(2歳4人、1歳1人)

今日は見学の方1組いらっしゃいました。
他は人形作りの続きで、坊主人形の組は縁をまつり縫い、
抱き人形の組は頭になる部分の羊毛わたをボールに丸めます。

作り方自体はすごく簡単なものなんだけど、
うちのチーちゃんもおっぱいを欲しがるので抱っこしたままだったし、
他にもぐずっている子もいたりして、なかなか進まないですね。
でも完成まで何回かかってもいいのでゆっくりやることにしたから気が楽です。

クーゲルを布の上で転がす遊びをしたとき、子どもたちは大喜びで、
とくにシュガーさんちのお子さんが声を上げて笑っていたのが嬉しかったです(^-^)

☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
・自由遊び★人形作り
・お片づけ
・おはようだいち♪
・おひさま暖かいね♪・・・いただきます
・おてて♪・・・ごちそうさま
・クーゲルお散歩♪
・大風♪
・ちょうちょ♪
・子猫の手遊び
・一番星みつけた♪
・お名前を呼んで・・・さようなら


-------------------------------------------------------------------
2006.05.18
親子サークル(人形作り&誕生会) [ 親子サークル ]
今日の参加者は6組(2歳5人、1歳1人)

今日から、人形作りを始めます。
子どもの発達と人形の与え方について説明不足だった点があったので、
吉良創『シュタイナー教育 おもちゃと遊び』(学研ECO BOOKS)を
テキストに、一通りのことを説明しました。

私自身もピーちゃんのときは1歳半で足つき抱き人形を与えてしまった
過去があるので、いわばシュタイナー教育初心者にとって、坊主人形は
踏み絵というか、理解が深まったり保育の現場を見てはじめて坊主人形の
良さが分かってくるのかもしれません。
坊主人形の良いところは、子どもに適した形質ということだけでなく、
大人の真似をして幼い子どもも自分で簡単に作れるのが良いところなので、
今回抱き人形を作る人にも、時間があれば坊主人形を作ってもらおうかな。

その他、先日聞いたばかりの『家庭でできるシュタイナー教育』について
報告したりしているうちに時間がなくなり、結局、生地を切るところまでで
終わりにしました。

それから、4月で2歳になったシュガーさんのお子さんの誕生会をしました。
誕生日からはだいぶ遅くなってしまったのですが・・・(^^;)

今回は人形作りを進めるために、手仕事尊重に反しますがケーキ作りを
パン焼き器におまかせしてしまいました。しかしその報いで、ケースから
取り出すときに形が崩れて見るも無残・・・。
でも、味はとっても美味しかったです。
食物アレルギーのお子さんがいるので、今回から「あわケーキ」を定番に
作ろうと思います。アレルギーっ子も食べられる素晴らしいレシピ、どこで
見つけたかというと、パン焼き器の取扱説明書!
アレルギー用レシピではないけど、灯台下暗しです。

☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
・自由遊び★人形作り、講演会リポート
・お片づけ
・誕生会
・おひさま暖かいね♪・・・いただきます
・触れ合い遊び(講演会で習ったもの)
  1.ここは母さんにんどころ・・・
  2.口の端を通って・・・
  3.子豚のバスが走ります
・りんごの木
・子猫の手遊び
・一番星みつけた♪
・お名前を呼んで・・・さようなら


-------------------------------------------------------------------
2006.04.20
親子サークル(人形作りの相談など) [ 親子サークル ]
今日の参加は6組(2歳5人、1歳1人)

子どもの平均年齢が一気に下がりました。
年度末から参加しはじめた方ばかりの方もいるので、今日は
手仕事はせず、参加するにあたり基本的に理解してほしいこと、
毎回の流れを説明しました。

去年は毎回違った、凝った手仕事をすることが多く、そういうのは
子どもが落ち着かない原因になるという指摘を聞いて反省しました。
また、子どもとは無関係に私(ママたち)が作りたい物を作っていた
点も改めて、シュタイナー教育に沿ったおもちゃを作りたいです。
そこで、連続してやる手仕事として人形作りを選び、どのタイプの
人形を作るか相談。私の心づもりでは、坊主人形か足無しの
抱き人形だったのですが、子どもの成長と人形の与え方について
説明不足だったせいもあって、多くの参加者はやっぱり足有りの
抱き人形を作りたいとのこと。
私はチーちゃんがまだ1歳だし、他1名も坊主人形を作りますが、
ちいさなたねで山本先生に聞いた話では、人形の種類も同じもので
統一してあった方がいいそうです。。。

坊主人形は、子どもがそれで遊んでいる様子は微笑ましく、本当に
子どものファンタジーの中で泣いたり笑ったりしていることが見て取れ、
実際の魅力が分かるんですが、パッと見はやっぱり変ですよね(^^;)
作る本人が納得しなくちゃ不満がでるかもしれないし、難しいところ。

☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
・自由遊び★打ち合わせ
・お片づけ
・おはようだいち♪
・おひさま暖かいね♪・・・いただきます
・おてて♪・・・ごちそうさま
・クーゲルお散歩♪
・子猫の手遊び
・一番星みつけた♪
・お名前を呼んで・・・さようなら


-------------------------------------------------------------------
2006.04.06
親子サークル(誕生会&モンブラン風ケーキ) [ 親子サークル ]
参加親子4組(2歳3人、1歳1人)

今日は誕生会なのでモンブラン風ケーキを作りました。
さつまいもを使ったペーストでデコレーションしたんですが、
結構ペーストが固めだったので、搾り出すのが難しい。
でもトッピングに甘栗を乗せたらそれらしく見え、いろんな
表情のある個性派ケーキ。味はとびきり美味しかったです!
(今後はわけあって小麦・米・卵・乳製品を使わないケーキを
定番レシピにしたいのですが、雑穀を使ったケーキ類の作り方で
お薦めがあったらどなたか教えてください。)

2歳になったばかりの誕生会の主役は冠をかぶり虹色マントを羽織ると
照れくさそうにしながらも、しっかり花のアーチをくぐってくれて、
お話も大人しく聞いていてくれました。

歌を歌うとき、いつもとなりにいてマネをしていたピーちゃんが
いないことをふと感じたら、急に寂しくなってしまいました。
初めての歌とか手遊びとか、ピーちゃんを相手に練習して
反応を見たりしていたから、良き右腕でした。
お姉ちゃんがいないので伸び伸び遊べるチーちゃんの番かな。

☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
・自由遊び★ケーキつくり
・お片づけ
・誕生会
・おひさま暖かいね♪・・・いただきます
・おてて♪・・・ごちそうさま
・クーゲルお散歩♪
・ベビーオイルと子猫の手遊び
・一番星みつけた♪
・お名前を呼んで・・・さようなら


© Rakuten Group, Inc.